キャリア
March 07, 2020
実務に活かす「キャリア・カウンセリング」第1回 自分を知るためのセルフ・カウンセリング
現在では、転職や中途入退社は当たり前。企業によってはM&Aなどで、キャリアの途中で会社そのものが変わってしまう、という時代になっています。また、働く女性が増えたことで、女性はもちろんのこと、男性も家事や育児に積極的に参加するなど、仕事と家庭のバランスの取り方について、真剣に考える方が増えています。
そんななか、私たちは「自分のキャリアは自分でデザインし、自分で築き上げる」という、自律的、かつ自立的にキャリアを考えていくことが強く求められるようになってきました。
そこで、第一回目の「自分を知るためのセルフ・カウンセリング」では、改めて「私はキャリアにおいて何がしたいのか、何をすべきなのか、何ができるのか」について、ワークシートを用いて共に考えていきましょう。
『行動人』2010年春号
February 22, 2020
生きる力を立ち上げる! 【第3回】 『仕事の主人公』意識を持った 創造的な人財を創る!
多くの企業が本気で、 「もっと意見を言ってほしい」 「ぶつかってきてほしい」 と考えていらっしゃることがわかってきました。つまり、それほどまでに社員の知恵やアイデアを求めているということなのでしょう。
それにしても、会社から言われたことをそのまま自分の考えとして表現してしまったり、言われたことだけを粛々と行なったり、あるいは私のように、「本音の部分では従順な社員を、企業はつくりたいのではないか」 などと考えてしまう根底にある行動理論は、何なのでしょうか。
『行動人』2009年12月号
Please reload